フードプリント・インク使用事例: プリント用途 » トレーサビリティ

173 FC錠に識別表示

139 野菜に透明可食シート⁉

040 ハムの工程管理用

017 素錠に 識別表示

014 糖衣錠 (識別用など)

010 果物 (マーキング用等)

009 野菜 (マーキング用等)

008 肉 (マーキング用等)

トレーサビリティとは、食品・物品の安全性を確保するために、栽培・飼育・生産の現場から加工・流通などの
過程、場合によっては・・・消費段階あるいは廃棄段階までの経路を追跡可能な状態にすること、
その仕組みを言います。
フードプリントにおいて、トレーサビリティの需要は現在増加傾向にあります。
食の安全を守るためには、どこで生産・収穫・加工され、どのような流通経路をたどったかを明確にすることが
重要と考えられているからです。
トレーサビリティにおいては、梱包時や流通段階で多少の擦れなどがあっても、プリントされた情報やバーコードが
判読・認識できななければなりません。それぞれの食品の流通方法などによって求められる品質が異なるのです。
フードプリント・インク.comでは、お客様のご要望を確認し、最適な可食性インクジェットインクを開発・選定
致します。
トレーサビリティに関する可食性プリントについては、フードプリント・インク.comまでご相談ください。